様々な学問/勉強課目をシミュレーションで解説!シミュレーター/ツール/ゲームで、いろんな学問を楽しく分かりやすく解説するサイトです!思考の改善や、効率化の話題も!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
学問系TOP AI/ChatGPT 数学 物理 統計学 コンピューター 経済学 Webツール
  1. ホーム
  2. 〇学問シミュレーター/改善・効率化
  3. AI/ChatGPT
  4. ChatGPT活用ノウハウ
  5. ChatGPT活用シーンまとめ!(実例付き)
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

サイコロ シミュレーターで解説!当たり回数が必ず一定に収束するわけではない!

なぜ賭け/投資(株式/FX)市場はほとんどの人が勝てないのか?シミュレーションで解説!

統計学/確率入門:偏差値とは何か?をシミュレーターを用いて詳しく解説!

コンピューターの半理基礎:半加算器の原理をシミュレーターで理解しよう!

本サイトの「サイコロ シミュレーター」が熊本の特別教育テレビ授業で使われました!

余命(〇〇年後に死亡している確率)/各年齢での死亡確率 判定
 
全テーマ共通記事一覧

ChatGPT活用シーンまとめ!(実例付き)

巷で話題になっているChatGPTの活用方法や活用ツールについて、本サイトでは詳しく解説していきます!
今回はまず初めに「ChatGPTが何に使えるのか?」を会話の実例を用いて、リストアップ解説していこうと思います!

ChatGPT活用シーンまとめ!(実例付き)

調査系

ChatGPTは最新の情報やマイナー情報は苦手ですが、様々な質問をすることが可能です。

用語質問

人間に質問するように、様々なことをChatGPTに質問することができます。ただし、最新の事や、マイナーな事を質問すると嘘をつくので注意して下さい!

ChatGPTとは何ですか?
ChatGPTは、OpenAIによって開発された大規模な言語モデルです。GPT-4(Generative Pre-trained Transformer 4)アーキテクチャをベースにしており、自然言語理解(NLU)と自然言語生成(NLG)の両方のタスクに対応しています。これにより、人間と同様に自然な文章を生成し、質問に答えることができます。…

項目リストアップ

なにかしらの項目をピックアップしてリスト化したい場合、ChatGPTがリストアップしてくれます。人間目線だと漏れもあるので、思考の補助としておすすめです!

chat gptの活用事例をリスト形式で教えて下さい
聊天ボット: Chat GPTは、顧客との対話を自動化するために使用されることがあります。これにより、顧客が質問をすると、Chat GPTは自動的に回答を生成し、迅速かつ正確に対応することができます。

翻訳: Chat GPTは、言語の翻訳にも使用されます。特に、複雑な言語や専門用語を含む場合に有用です。

文章生成: Chat GPTは、文章生成にも使用されます。たとえば、記事、小説、詩、広告文、検索エンジン結果などを生成するために使用されます。

一覧表作成

何か一覧表を作成してもらいたい場合、テーブル形式でも出力してくれます!(ただしマイナーな情報は嘘が混じってる可能性あるので注意を)

関東都道府県名と面積の一覧をテーブル形式で
以下に、関東地方に含まれる都道府県の名前と面積の一覧をテーブル形式で示します(面積は平方キロメートル)。

都道府県名 面積
東京都 2,187.66
神奈川県 2,415.84
埼玉県 3,797.75
千葉県 5,157.61
茨城県 6,095.27
栃木県 6,408.28

条件指定調査

条件を指定して、それを満たすものをリストアップさせることもできます。ただし結果は怪しいです。三鷹は海に近いんですかね、、、><

以下の制約を満たす駅を教えて

・自然が多い
・電車駅が多い
・東京まで30分程度でこれる
・海も近い
・家賃が1Kで8万以下

上記の条件を満たす駅としては、以下のような場所が考えられます。

・三鷹市:JR中央線で東京駅まで30分程度でアクセス可能で、三鷹の森ジブリ美術館をはじめ、公園や自然が豊かな場所も多い。家賃1Kで8万円以下の物件もある。
・八王子市:JR中央線や相模線、横浜線などが通り、都心へのアクセスがよく、自然豊かな立地でもあり、海へのアクセスも容易。家賃1Kで8万円以下の物件も多数ある。
・川口市:JR京浜東北線で東京駅まで30分程度でアクセス可能で、埼玉県内でも家賃相場が比較的低めの場所。また、川口市には鉄道博物館や葛西臨海水族園などの観光スポットもある。

文章系

ChatGPTは文章を扱うのが非常に得意なので、様々なことを頼むことができます。

文章作成

文章作成はChatGPTの得意分野ですね。文字数指定でもそれっぽく書いてくれるので、かなりの効率化に貢献しそうです。

AIの危険性に関する記事を300字程度で書いて下さい
AIの急速な発展により、私たちの生活や社会には多くの利点があります。しかし、同時にAIには重大な危険性が潜んでいます。

最大の懸念は、AIが人間に代わって意思決定を行うことができるということです。例えば、軍事用AIが自律的に攻撃を行うことができる場合、人間が意図しない犠牲者を出す可能性があります。また、金融取引や投資の自動化によって、市場の不安定化を引き起こすリスクもあります。

さらに、AIが偏見や人種差別を持つこともあります。AIは、大量のデータをもとに学習するため、偏見が含まれたデータを学習すると、その偏見を強化してしまうことがあります。これによって、例えば就職や住居探しにおいて差別が生じる可能性があります。…

文章要約

長い文章も、行数指定で要約を頼むことができます。重要なポイントだけ把握したい場合の時短になりますね!

次の文章を2行に要約して下さい。

AIの急速な発展により、私たちの生活や社会には多くの利点があります。しかし、同時にAIには重大な危険性が潜んでいます。

最大の懸念は、AIが人間に代わって意思決定を行うことができるということです。例えば、軍事用AIが自律的に攻撃を行うことができる場合、人間が意図しない犠牲者を出す

AIは私たちの生活や社会に多くの利点をもたらすが、人間に代わって意思決定を行うことや偏見を持つこと、また仕事を行う人々の失業など、多くの危険性も潜んでいるため、適切な規制や監視が必要である。

文章口調変換

↓のように口調の変換を頼むこともできます!これによって面白い口調のAIとかもつくることが出来そうですね!

以下の文章を「ざます」という語尾口調に変えて

AIの急速な発展により、私たちの生活や社会には多くの利点があります。しかし、同時にAIには重大な危険性が潜んでいます。

最大の懸念は、AIが人間に代わって意思決定を行うことができるということです。例えば、軍事用AIが自律的に攻撃を行うことができる場合、人間が意図しない犠牲者を出す可能性があります。また、金融取引や投資の自動化によって、市場の不安定化を引き起こすリスクもあります。

AIの急ぎてなるほど発展によって、私らの生活や社会にはたくさんの利点がございますざます。けど、同時にAIには重大な危険性がひそんでおるということでございますざます。

最大の懸念は、AIが人間に代わって意思決定を行えてしまうということでございますざます。例えば、軍事用AIが自律的に攻撃を行える場合、人間が意図しない犠牲者を出す可能性がございますざます。また、金融取引や投資の自動化によって、市場の不安定化を引き起こすリスクもございますざます。

文章校正

長い文章も、行数指定で要約を頼むことができます。重要なポイントだけ把握したい場合の時短になりますね!

次の文章を校正して下さい

さすがに高精度の誤差GPSが備わっているGARMINのほうが正しいと思う、Galaxy Watch4はちょっと距離計測は微妙なよう。最近発売されたPixel WatchもかなりGPSあやしく、曲がり角とかかなりショートカットされるみたいで、Galaxy WatchとかWear OS系のスマートウォッチを、完全にランニング用として使うのはまだまだ先

以下が校正された文章です。

さすがに高精度の誤差GPSが備わっているGARMINの方が正しいと思います。Galaxy Watch4は距離計測が微妙なようです。最近発売されたPixel WatchもGPSに問題があり、曲がり角などがかなりショートカットされるようです。Galaxy WatchやWear OS系のスマートウォッチを完全にランニング用として使うのは、まだまだ先になりそうです。

小説作成

ChatGPTは会話生成も得意です。また、既存のメジャーなキャラクターも理解してるので、↓のようにキャラクターを指定するだけでも文章を生成してくれます。ビックリするようなコラボもこれで実現できてしまいます!

ドラゴンボールのベジータと野球の大谷選手との会話
ベジータ: お前は大谷というのか? どうやら、お前はボールを使って戦うのではないようだな。

大谷選手: はい、野球というスポーツで打ち投げをします。

ベジータ: 打ち投げ? それはどういうことだ?

大谷選手: 打つときはバットを使ってボールを打ちます。投げるときは、力を込めてボールを投げます。

ベジータ: なるほど、バットというのは、お前たちの剣のようなものか。

大谷選手: そうですね。ボールを打つことは、敵を攻撃するようなものかもしれません。

ベジータ: なるほど、お前たちの戦い方も、面白そうだ。戦いの技を教えてくれ。…

思考系/相談系

計算系

これはgoogleなどででも可能なことですが↓のように計算をしてくれます

(123+4389)^2
(123+4389)^2を計算すると、以下のようになります。

(123+4389)^2 = (4512)^2 = 20343444

よって、(123+4389)^2は20343444になります。

問題回答

↓のような物理の問題も解けます。いやーすごい。

初速0、加速度1m/sで出発した場合、10km先には何分後につくか
この問題は物理学の運動方程式を利用して解くことができます。

まず、初速度v0=0、加速度a=1m/s、目的地までの距離d=10km=10000m が与えられています。

運動方程式を使って、目的地に到着するまでの時間tを求めます。

d = v0 * t + (1/2) * a * t^2

ここで、v0=0なので、式は次のように簡略化されます。

d = (1/2) * a * t^2

両辺に2をかけて、

2d = a * t^2

両辺をaで割り、平方根をとります。

t = √(2d/a)

数値を代入すると、

t = √(2 * 10000 / 1) ≒ 141.4秒

したがって、初速0、加速度1m/sで出発した場合、10km先には約141.4秒後に到着します。

料理相談/モノつくり相談

↓のように材料を提示して、おすすめのレシピを教えてもらう事も可能です。もちろん他のものつくりの相談であったり、カロリー計算などを頼むことも可能です。

冷蔵庫に下記のものがあります。おすすめの料理を教えて。
・キャベツ
・卵
・ソース
・白菜
冷蔵庫にある材料から作れる、簡単で美味しい料理の例をいくつか挙げます。

キャベツの卵炒め
・キャベツを千切りにし、卵を溶きほぐす。
・フライパンに油を熱し、キャベツを炒める。
・キャベツがしんなりしてきたら、溶き卵を加えて炒める。
・ソースを加えて味を整え、完成です。

白菜の中華炒め
・白菜を食べやすい大きさに切る。
・フライパンに油を熱し、白菜を炒める。
・火が通ったら、卵を溶きほぐして加え、炒める。
・最後にソースを加えて味を整え、完成です。

悩み相談/会話相手

ChatGPTは悩み相談や会話の相手にもなってくれます。この会話自体によって不安が解消したりと、大きなメリットがあると思います。

悩みを聞いてください。最近うまく会話ができない事が多いんです。
ご相談ありがとうございます。会話がうまくできないということは、ストレスを感じる原因になることがありますね。

まず、うまく会話ができない原因を明らかにすることが大切です。例えば、緊張している、自信がない、話題が思い浮かばないなど、さまざまな理由が考えられます。一度自分自身に向き合って、なぜうまく会話ができないのかを考えてみてください。

次に、練習することが大切です。例えば、友達や家族と積極的に話す、自分が興味のある話題を探して話す、自分の意見や感情を率直に表現するなど、日常生活の中で少しずつ練習していくことができます。

また、自分に合ったコミュニケーションの方法を見つけることも大切です。自分に合わないコミュニケーション方法を無理に使うと、ストレスがたまってしまうことがあります。例えば、対面で話すのが苦手な場合は、電話やメールなど、別の方法を使うことができます。…

プログラミング系

ChatGPTは機械なので、もちろんプログラムを書いたり修正するのも得意です!

プログラム生成

ChatGPTは簡単なプログラムなら自動で生成できます!

心拍数から運動強度を計算するjavascriptプログラムを出力して下さい
以下は、心拍数から運動強度を計算するための簡単なJavaScriptプログラムの例です。

function calculateExerciseIntensity(heartRate, age) {
  const maxHeartRate = 220 - age;
  const heartRatePercentage = heartRate / maxHeartRate;

  if (heartRatePercentage < 0.6) {
    return "低強度運動";
  } else if (heartRatePercentage < 0.8) {
    return "中強度運動";
  } else {
    return "高強度運動";
  }
}

プログラム修正

つくったプログラムを日本語で修正させることも可能です。

下記プログラムの低強度の敷居値を0.4にして下さい

function calculateExerciseIntensity(heartRate, age) {
const maxHeartRate = 220 – age;
const heartRatePercentage = heartRate / maxHeartRate;

if (heartRatePercentage < 0.6) { return "低強度運動"; } else if (heartRatePercentage < 0.8) { return "中強度運動"; } else { return "高強度運動"; } }

以下は、敷居値を0.4に設定したプログラムの例です。

function calculateExerciseIntensity(heartRate, age) {
  const maxHeartRate = 220 - age;
  const heartRatePercentage = heartRate / maxHeartRate;

  if (heartRatePercentage < 0.4) {
    return "低強度運動";
  } else if (heartRatePercentage < 0.8) {
    return "中強度運動";
  } else {
    return "高強度運動";
  }
}

プログラムのコメント生成

既存のプログラムへのコメント解説を付けてわかりやすくしてくれます!

下記コードのコメントを書いて下さい

function calculateExerciseIntensity(heartRate, age) {
const maxHeartRate = 220 - age;
const heartRatePercentage = heartRate / maxHeartRate;

if (heartRatePercentage < 0.4) { return "低強度運動"; } else if (heartRatePercentage < 0.8) { return "中強度運動"; } else { return "高強度運動"; } }

// 心拍数と年齢から運動強度を計算する関数
function calculateExerciseIntensity(heartRate, age) {
  // 最大心拍数を計算する
  const maxHeartRate = 220 - age;
  // 心拍数の割合を計算する
  const heartRatePercentage = heartRate / maxHeartRate;

  // 心拍数の割合に応じて運動強度を決定する
  if (heartRatePercentage < 0.4) {
    return "低強度運動";
  } else if (heartRatePercentage < 0.8) {
    return "中強度運動";
  } else {
    return "高強度運動";
  }
}

テストコード生成

人間が書くのが面倒なテストコードも、プログラムを渡せば自動で生成してくれます。

下記コードのテストコードを生成して下さい

function calculateExerciseIntensity(heartRate, age) {
const maxHeartRate = 220 - age;
const heartRatePercentage = heartRate / maxHeartRate;

if (heartRatePercentage < 0.4) { return "低強度運動"; } else if (heartRatePercentage < 0.8) { return "中強度運動"; } else { return "高強度運動"; } }

以下は、calculateExerciseIntensity関数のテストコードの例です。

以下は、calculateExerciseIntensity関数のテストコードの例です。

javascript
Copy code
describe("calculateExerciseIntensity", () => {
  it("should return '低強度運動' when heart rate percentage is less than 0.4", () => {
    const heartRate = 100;
    const age = 30;
    const expected = "低強度運動";
    const result = calculateExerciseIntensity(heartRate, age);
    expect(result).toBe(expected);
  });...

活用方法見つけ次第、随時更新予定!

上記のようにChatGPTはいろんな場面で活用できます!情報が間違っている可能性あるなどデメリットもありますが、うまく活用できれば超効率化につながるはずです!

本ページではChatGPTの新たな有効な活用方法などが見つかり次第随時更新していこうと思っております!!


⇒「ChatGPT活用ノウハウ」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *




記事カテゴリ