2ヵ月14kg減量に成功した体験、カロリー/栄養知識を記述しています!自作ダイエット/栄養関連ツールも公開中!
⇒ 本ブログの詳細/連絡先はコチラ!
ダイエットTOP ダイエットツール おすすめ食品 食品栄養DB
  1. ホーム
  2. 〇ダイエット/体重管理
  3. 節約(お買得)食品 一覧比較表を見て思ったこと!タンパク質って本当に高いです>< プロテイン信者になりそう!
■注目記事一覧

高校数学 教科書用シミュレーターの制作に携わりました!!

最強体重管理グッズ「The Kitchen Safe」!時間ロック金庫です!

ダイエット方法一覧、そしてその有効性を個人的に評価!

正月太り、GW太りは本当だった!平均でも0.5~0.7kg体重増加!

ダイエット/体重変化シミュレーション・予測グラフ化ツール!

体重・体組成計 データベース!仕様/機能ごとに一覧比較検討できます!

最強の体重管理法!おかゆダイエット!
 
全テーマ共通記事一覧

節約(お買得)食品 一覧比較表を見て思ったこと!タンパク質って本当に高いです>< プロテイン信者になりそう!

節約(お買得)食品 一覧比較ツールについて

最近節約をこころがけています。「本当に食費を安く済ませる食材」ってなんだろうと常に考えています。そう思ったのがきっかけで作ったのが、コチラの「節約(お買得)食品 一覧比較まとめツール」です。これは、安い食材の「1円あたりのカロリー量」や、「想定の月額食費」などを計算してまとめた一覧表です。

例えば「うどん」については、下図のようにまとめられています。

[うどんのコストパフォーマンスまとめ]

うどんは1玉30円ぐらいなので、うどんだけ食べていれば食費は7500円程度で済むそうです。このように「食材のカロリー量」と「食材の値段」に着目すると、本当のコストパフォーマンスを測ることができます。安いからって、節約に向いているとは限らないのです。

例えば節約術でよく出てくる「もやし」ですが、計算すると…

[もやし1袋:25円程度、240g、34kcal]
一ヶ月に必要な袋数:(2000kcal✕30日) ÷ 34kcal=1764袋
一ヶ月の推定食費:1764✕25円=44,100円
1円あたりのカロリー量:34kcal ÷ 25円=1.36kcal/円
1日に必要なグラム数:14,112グラム

という結果になるんです。「もやし」だけでもしも全カロリーを摂取しようとすると、一ヶ月に44,100円もかかるのです!まあ、そんなの現実的に無理ですけどね(笑) 何が言いたいかと言うと、「もやしはお腹をふくらませるだけで、エネルギーとしてのコストパフォーマンスは悪い」ということです。「もやし」を買うぐらいなら、白米を食べたほうが圧倒的に安く暮らせます。

まとめて見たら歴然。安いエネルギー源って「脂質」「炭水化物」ばかりなんです!

今回、このツールでまとめて思ったことは、「安い食材ってタンパク質が摂れない」ということです。まあ、前から感じていたことですが、本当に「脂質」「炭水化物」ばかりなんです。

それをわかりやすく示すのが、PFCバランスという考え方です。これは、「タンパク質」「脂質」「炭水化物」の比率を表した数字(グラフ)です。例えば、下図のうどんについては、青色で示される炭水化物がほとんどを占めているのがわかります。炭水化物はうどんで簡単に摂取できるということですね!

[うどんのPFCバランス:ほとんどが青色(炭水化物)で構成されています]

また、脂質はめちゃくちゃ安く摂取できます。油系が脂質の塊なので、とにかく油を使った料理を摂取すれば良いだけです。下図のグラフは、油のPFCバランスのグラフです。脂質(赤色)で100%構成されているのが分かると思います。

[油のPFCバランス]

このように脂質と炭水化物は安い食材にたくさん含まれています。しかし・・・緑色でしめされる「タンパク質」は安い食材に全くはいっていないのです!

タンパク質はそう簡単に安くは摂取できない!

安い食材でタンパク質を含んだものがないわけではないです。今回、節約(お買得)食品 一覧比較表で食材としてはまとめなかった、「卵」「納豆」は安いのに比較的タンパク質が多い食材です。下図は、食材PFCバランス確認ツールの出力結果です。

[卵] タンパク質35%程度

[納豆] タンパク質33%程度

たしかに高いです。35%程度ありますね。でも、現実的に考えて、卵と納豆だけでタンパク質を摂取するって難しいですよね。卵ってコレステロールがたまるので、そんなにいっぱい食べられませんし。納豆も、そんなにいっぱいは食べられませんし、何より動物性のタンパク質が不足してしまいます。(納豆は植物性)

ですので、「タンパク質」については、別の食材から補う必要があるかと思います。ただ…タンパク質がたくさん入っている食材って高いんですよね。経験談ですが、まともに摂取しようとすると、タンパク質10gあたり100円ぐらいする食材ばかりです。イカとか、お肉とか。タンパク質の1日の必要量は、体重と同じグラム量と言われています。体重50kgなら、50グラムといった感じ。

でも、50グラムもタンパク質を摂取するためには、500円ぐらい普通にかかってしまいます。いくら、炭水化物や脂質で節約しても、タンパク質で500円もかけていたら、意味ないのです!!

プロテインなら、お安くタンパク質が摂取できる!貧乏人こそプロテインを飲もう!

タンパク質を安く摂取するための方法がプロテインです。プロテインって筋肉マニアがお金かけて飲むイメージがありましたが、違っていました。普通に激安のタンパク質なんです。下図は自分が作った「プロテイン製品一覧まとめツール」の出力結果です。これは、プロテインで1グラムのタンパク質を得るのに何円かかるかをランキングで表示した一覧表です。プロテインの種類にもよりますが・・・安いもので2.5円程度で1gのタンパク質が買えてしまうのです!体重50kgなら、125円程度で1日分(50g)のタンパク質が得られます。

[プロテインの単価まとめ一覧]

もちろん、プロテインだけでタンパク質を摂取するのもよくないですが…これだけ安くてまとめて摂取できると嬉しいですよね!

プロテイン製品一覧まとめツールで、そのお安いプロテインがすぐにわかるようになっています(Amazonとリアルタイムに価格を連携しています)。もし、タンパク質を安く摂取したいとお考えの方、タンパク質が足りていない方は是非とも使ってみて下さい!Amazonレビューと同時に見られるので、美味しいプロテインも探しやすいと思います!

↓プロテイン製品一覧まとめツールの表示一例です。プロテインの単価や、タンパク質の比率が見られます!


⇒「〇ダイエット/体重管理」カテゴリ記事一覧

その他関連カテゴリ




お気軽にコメントお願いします!

Your email address will not be published. Required fields are marked *