Androidにペーストボタンを付けよう!ブログ編集等の作業が効率化します!
スマホでブログ編集がしにくい理由・・・コピペがしにくい
最近はスマホでもブログなんかの編集がする人が多いですよね。フリック入力でかなりの速度で打てるので、PCの前に向かわなくても文章書いたりできますし。
ただ、スマホは万能でないです。やっぱりPCと比べたら劣るところがたくさんありますよね。その一つがコピペ作業だと思っています。スマホのコピペってすごくやりにくいと思うんです。それは1)長押しして特定の文章を選択して、2)また長押ししてペーストボタンをだして貼り付け。という操作が必要だからです。1秒ぐらい長押ししなければいけず、最低でも2秒かかるわけで、、、長すぎる!
ペースト操作のイメージ動画はこんな感じ。AndroidでもIphoneでもこのように長押しで貼り付けしていますよね。
自分が今頃RSS情報管理に戻った理由。今の時代、「どれだけ情報を制限できるか」が重要!
最近、時間管理の仕方を整えており、それの延長で情報取得(INPUT)の手法も効率化しようと試行錯誤してます。そんな中で自分が選んだ手法は「RSSによる情報取得」です。RSSというのは5年、10年ぐらい前まで流行っていた情報取得方法です。ブログやサイトの最新情報の一覧を、RSSという形式で入手する方式です。
ただ、今現在はRSSを使っている人は少ないと思います。皆twitterなどで情報入手できるので、わざわざRSSを使う理由がなくなったんです。欲しい情報は「フォロー」もしくは「検索」機能を使えば入手可能ですし。わざわざRSSなんていうややこしい物を使う必要がないんですね。
そんな中、、、自分はRSSに戻ることを選択しました。それは「効率の良い情報入手」を実現するためです!その理由を列挙していきます!
Android自動操作アプリ Taskerが超進化!任意のキーボード入力ができるように!Androidの世界が変わる!!
Androidの定番アプリ、Taskerが超進化しています!
twitterでも興奮して書いてしまいましたが、Android自動操作アプリ Taskerが超絶進化しました!4月末にバージョン5.7に進化して、キーボードアクションという機能が追加になったそうです!
このキーボードアクション、、、はっきり言って最強です。その機能とは「任意のキーを発行する」ものです。EnterキーとかCtrl+Sとか自動入力できるんです!ルートなしで!!ちょっとしたPCでの権限設定は必要ですが、それは楽ちんです!(後日また解説します)
そんな事よりも、この機能があれば本当に「Androidの世界観が変わる」というぐらいスゴイことになると思います!
簡単な便利機能の例:ブログ画面での自動文字入力と自動プレビュー
今回のTaskerの機能を使用した、簡単な便利操作の例を動画にとりました!今回はブログ画面で自動文字入力して、自動プレビューする例を撮って見ました!これを見て頂ければ、どんなことが出来るようになるかイメージできるかと思います。
↓まずはコチラのアクションの定義例をご覧下さい。コチラの「Input」の欄が重要です。ここでどんなキーを打つかを定義しています。
ブロガーにオススメ!Androidで2つのブラウザを交互に瞬時にスイッチ出来るようにする方法!
ブロガーの方は、スマホを活用してモバイルで記事を書いている方も多いと思います。スマホを使っている時に大変なのが、マルチタスク操作ですよね。ブログを何かページを見たりしながら書いている事、多いですね。その時にwindowsとかなら比較的楽にマルチウインドウで2つのブラウザを同時に見たりできるのですが、、、スマホだと難しいですよね。
スマホだとアプリの切り替えって凄く時間がかかります。いちいちホーム画面に戻ったり、タスク一覧から選んで切り替えたりしなければならず、、結構時間がかかります。
このブラウザ切り替えの時間、、、最小化することできるんです!何か2つのブラウザアプリをペアにして、ワンボタンで切り替えられるようにAndroidなら出来るんです!あるとめちゃくちゃ便利な機能ので、是非参考にして下さい!
Androidのアプリ切り替えを瞬速化する方法!
自分はAndroidのタスク切換えを頻繁に使っています。コチラで記事にしている通り、Gesture Controlというソフトを使って、1操作であらゆるアプリを呼び出し/切り替えられるようにしています。非常に便利なので、是非Androidを使っている方には利用して欲しいソフトです。こういう事ができるからこそ、Androidは使いやすいんだと勝手に思ってます。
さて、頻繁にアプリ切り替えている時に気になるのが、「アプリ切り替えにかかる時間」です。ちょっとした時間なんですが、すごい無駄だと思っていたんですよね、、、
ちょっとその問題提起と解決策まで簡単に記事にまとめますので、ご参考になればと思います!