YouTubeやTwitter見るのを「自己申請制」にしたらうまく制御できるように!無駄時間大幅削減!
YouTubeやTwitterを見ていると、時間を無駄にしてしまう問題
スマホでもPCでもそうですが、誘惑的なもの多いですよね。もう今の世の中インターネットが当たり前で、もはや生活とは切り離せないものになっています。YouTubeやTwitterをみるのが当たり前になっていますよね。
しかし、こういったものは誘惑の種でもあります。一度YouTubeやTwitterを見てしまうと、そこから抜け出せなくなる事もしばしば、、、自分もかなり努力していますが、時々やらかしてしまっていました。
一度見始めると、何時間に無駄になることも多く、この部分が最大の無駄時間発生源となっていました。どうにか、こういったネットによる無駄時間を制御できないか、、、そう思って考え出したのが「自己申請制」です!自分はこのやり方で今のところかなり上手くいっています!
「集中/モチベーション維持」の敵は身近にあり!?ネットは集中力を削ぐものが沢山!距離を置くのが一番ラク!
苦労しながらも、集中生活できてきました><
自分が何か作業するときに、弱い部分がでる時があります。「集中/モチベーション」が下がる時です。集中してPC作業をしていても、ちょっとした機会にネットの記事を見てしまって、集中力が切れてしまうことなどよく有りました。ちょっと前の、吉本騒動なんか興味津々で、集中力を削がれ、たくさんの時間を費やしてしまいました><
さらに集中力が一回切れると、なかなか戻ってこれないんですよね、、、。ネットには色んな誘惑がいっぱいですし。そんな感じで「集中/モチベーション」を維持するのに非常に苦労していました。しかし… やっと自分の手法がつかめてきて、良いリズムが掴めてきました!
失敗談も込めて、自分の考える「集中/モチベーション維持」のコツを述べさせて頂きます><
習慣化アプリ「みんチャレ」を活用して感じた、「習慣化」のために重要なこと!
「みんチャレ」、まさに習慣化のための神アプリです
以前も紹介させてもらった、超オススメな習慣化のためのアプリがあります。それが「みんチャレ」です。このアプリでは、同じ目的/目標を持った5人でチームを組んで、目標に沿った報告を行っていきます。例えば、「早起き」だったり、「勉強」だったり、「ランニング」だったり。そういった同じ目標の人が集まることで、互いに意識を高め合い、習慣化を確実なものにしていくアプリです。
このアプリは「習慣化」とうたっていますが、「習慣持続」のためのアプリとしても優れています。習慣を継続するための要素がつまっているからです!本当に自分を根本から変えられる可能性を秘めたアプリなのです!
ただ、この「みんチャレ」、スグに辞めてしまう人も多いのは事実です。チームに入ってきても、すぐに出ていってしまったり、長いこと報告がなくてシステムに退出させられてしまう人も多いのです。。。
そこで、今回は自分が「みんチャレ」でいくつかのチームに参加して感じた「継続のコツ」を述べさせて頂きます!「みんチャレ」を使って上手くいく人、上手く行かない人の差はここにあるような気がします><
「みんチャレ」で習慣化!「誰かに報告する行為」は習慣化のカギとなる!ランニング習慣にも効果有り!
習慣化のために、環境は超重要!「みんチャレ」は、習慣化のためのベストな環境を提供してくれる!
前回記事で、習慣化のためには何より環境が重要という事を語らせて頂きました。良い習慣も、悪い習慣も、環境から生まれてくるのではないかと。良い環境を作ることができれば、今までできなかった「ダイエット」「ジョギング」といったことも、上手く習慣付けられるはず!
その良い習慣を作る方法は色々ありますが、そこで地位番重要なのが「良いコミュニティ/人間関係を築けるか」だと思います。そこでオススメなのが「みんチャレ」というアプリです。このアプリでは、同じ目的/目標を持った5人でチームを組んで、習慣化チャレンジしていくことが出来るんです!このアプリの良いところを、自分の経験に基づいてご紹介させて頂きます!
良い習慣/悪い習慣は、環境によって作られる!そのための試行錯誤の実践例!
長らくサボッてしまっていた、タイムトラッキング(行動記録)の習慣がついに完成!
前回の記事でも習慣化に関する試行錯誤を記事にしていましたが、ついにタイムトラッキング(行動記録)の習慣が完全に身につきました!これは、「行動を逐次記録して、どんな事にどれぐらい時間を使ったのかを記録していきたい!」という前からの自分の理想的な目指すべき習慣だったんです。
でも、あまりうまくいかず… 一回忘れるとそこからなし崩し的に記録が途絶えてしまうんです。コレに対して、自分は「リアルタイムに行動記録を公開する」という技術を駆使したテクニックまで導入しまいしたが、それでも上手くいきませんでした。。。「他人に見られている」だけでは完全な習慣化には至らなかったのです。
しかし、以下に記述する3つのことを加えたことにより、完全な習慣化することに成功しました!どうしても、今まで出来なかったことが出来るようになったのです!習慣化のための試行錯誤の実例としては、おもしろいと思いますので、是非参考にしてみて下さい!
↓自分の行動記録表。コチラのページでもリアルタイムに公開してます。